新着情報

News

髙岳寺 仁王門

髙岳寺について

About us

山号は 大鏡山だいきょうざんといいます。もともとは江戸時代に静岡に建立されたお寺でしたが、昭和になって北九州に場所を移し、現在の住所になりました。

静岡における開山は、臨済下第22世・方広寺第2世の 悦翁建誾和尚えつおうけんぎんおしょう東隠院派讃厳和尚とういんはさんげんおしょうで、後西院帝の万治2年已亥(1659)に、現在の静岡県浜松市天竜区熊に開かれました。

北九州における創建は、元方広寺管長の足利紫山老師(臨済宗十三派合同初代臨済宗管長)の要請によって行われ、昭和14年(1939)、寺宇一棟が建立されました。

寺号を当時の天竜市熊村から若松市山手通りに、現在の高岳寺となりました。

寺の境内地は、代議士・石崎敏行氏よりご寄付いただき、

建築は石崎氏以外に、麻生太吉・玉井金五郎(作家火野葦平氏の厳父)・井上安五郎(当時の市長)の方々や、総代・関係者など有志の方々のご寄付によって行われました。

寺の寺号を北九州に移転した後、紫山老師は、至道雲外和尚(1884~1952)に命じて一年間方広寺の禅堂で修行を積まれて、高岳寺第一世として入山されました。

当時の北九州は、筑豊の炭鉱の積み出し港として活気に満ち溢れており、開拓されてばかりの大きな住宅地でした。

特に若松は、火野葦平の小説「花と龍」にみられるように、任侠の町で気性は荒いが、義理、人情を重んじるそんな人々でいっぱいでした。

紫山老師は、北九州にも顔が広く、その荒々しい人々の心を鎮めるために、

同じ志を持つ人たちが寺の建立を老師に懇願し、実現したと言われています。

-交通アクセス-

Access

公共交通機関の場合

鉄道でのアクセス

JR筑豊線・若松駅・徒歩15分
※JR筑豊本線(若松~折尾)の時刻表はこちらをご覧下さい

バスでのアクセス

市営バス 西園町停留所・徒歩7分
西鉄バス・市営バス 大橋通り停留所・徒歩12分
※「市営バス」の時刻表はこちらをご覧下さい
※「西鉄バス」の時刻表はこちらをご覧下さい

お車でお越しの場合

  • 都市高速 枝光出口から約15分
  • 都市高速 戸畑出口から約10分

駐車場のご案内

無料駐車場有り  高岳寺

髙岳寺 交通アクセス

お問い合わせ時間    9:00-17:00

※緊急の際は、時間外も受け付けます。

納骨堂へのお参り時間  9:00-17:00

リンク

-アクセスマップ-

Access Map